ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
40歳を超えてからなんかスマホが見ずらい、手元を見てると目が疲れるなどの症状が出てきます。老眼を感じ始めた時、手っ取り早く100円均一、スーパーマーケット、ホームセンターで売っている既製老眼鏡を試してみる方が多いのですが、同時に「これって大丈夫なの?」という疑問が生まれます。今回は既製老眼鏡に関してご説明と、適切な老眼鏡の選び方をご紹介させていただきます。

100均の老眼鏡は使っても大丈夫?眼に悪くない?
100均の既製老眼鏡は『短時間』のご使用や『お試し』であれば良いと思います。
ただし、既製老眼鏡を掛ける事で視界がクラクラしたり、頭痛、不快感を感じるようであれば、即、使用を中止したほうが良いです。
既製老眼鏡は安価で気軽に試せるのが最大のメリットですが、万人に合うように作られた大量生産品ですので、個人個人に合わせて作られたものではありません。
また、既製老眼鏡は元々、眼が良い(正視、弱度の遠視、弱度の乱視)方用のものですので、近視や乱視で普段からメガネを使っている方には、度数が合わないことの方が多くお奨めできません。
100均の老眼鏡のメリット
- 100円ショップや量販店などで手軽に購入できる
- 価格が安い
- 数多く用意がしやすいので色々な所に置ける
100均の老眼鏡のデメリット
- 品質があまり良くない
- すぐに壊れてしまう
- 見える視野が狭い
- 掛け心地の調整が出来ない
- 個人に合わせて作ったものではないので長時間の使用には向かない
- 老眼鏡の度数が適切か分からない
100均の老眼鏡で度数の選び方
※あくまでも「短時間」のご使用や「お試し」用としての使用をオススメ致します。
既製老眼鏡の強さの表示は、『+1.00』、『+1.50』、『+2.00』、『+2.50』、『+3.00』、『+3.50』と言うような数字で記載され、+1.00が弱く、+2.50のように数字が増えると強くなっていきます。
ご購入の際は、出来るだけ売場で試し掛けを行い、
近くを見た時に文字が見える度数の中で一番弱いものをオススメします!
万が一度数が強いものを購入してしまうと、頭痛や吐き気の原因になってしまうことがありますのでご注意ください。

オーダーメイドの老眼鏡のメリット
オーダーメイドの老眼鏡のメリットはその人に合った度の強さを片目ずつ検査をして使用することができることです!
多くの人は右目左眼の度の強さが違う方がほとんどです。
たとえば右目が+1.00で左目が+2.00の方の人が100均の老眼鏡で左右+1.00を選ぶと左目が度数が弱くて右目左眼の見え方が大きく変わり、違和感を感じ、左右+2.00を選ぶと右目が強くで同じように違和感を感じ、眼の不調が出てきます。
さらに物を歪ませる乱視の目の方になるとさらに違和感が出てきます。
オーダーメイドの老眼鏡だと目の検査をしっかりと行い、右眼左眼に合わせた度数が入り、違和感をかなり少なくすることができます。
老眼鏡にも色々な種類がある!?
老眼鏡といえばお手元が見えるメガネというイメージが多数ですが
実は!
お手元だけではなく、お手元より少し遠くまで見えるメガネもお作りすることができます。
お手元も必要だけどパソコンも見たいや、遠くと手元が見えるようになりたいなど
お客様のご要望に合わせたメガネを作成することができます。
たとえば・・・

最近手元の文字を見てると文字がくっ付いて見えたりするのでそろそろ老眼鏡のメガネを作りたいと思ってます。

ご来店ありがとうございます。お手元のメガネをもし作ったとしてどのような時に使用したいとか御座いますか?

事務仕事をしているので手元にある資料とパソコンを見るときに使いたいと思っています。

事務仕事をされている方だとたしかにお手元を見るときにお手元がキレイに見えるメガネが必要になりますよね。ちなみに事務仕事をされているときに遠くから声を掛けられたり、職場で色々動いたりすることはありますか?

声を掛けられることもよくあります。あとは事務仕事が中心ですが書類整理などで色々動いたりもしますね。

お手元のメガネは文字を読んだりするときにすごく便利ですが少し遠くを見るときにはメガネを外さないとみえずらいんですよね。メガネを掛けたまま動いたりするのも正直大変です。
実はお手元やパソコンはもちろん、ある程度遠くが見えるメガネも実はあるんですよ。

手元がきれいに見えるのは大切ですがメガネをかけたままある程度遠くも見えるメガネがあるならとても便利そうですね。

もしよかったら眼の検査をしてお手元がキレイに見えるメガネと、今私がお話をさせていただきましたメガネを体験することができますのでお客様のライフスタイルに合ったメガネを選んでみてはいかがでしょうか!?
お手元がきれいに見えるメガネが欲しいと思っても実際使用してみたときに『パソコンの画面を見るときに顔を近づけないと見えない』、『メガネの掛け外しが面倒』など使用してからこうすればよかったと後悔してしまう場合も御座います。当店では、老眼鏡のみではなく数多くのお手元がきれいに見えるメガネレンズからお客様のライフスタイルに合わせてメガネ選びをお手伝いをさせて頂きます。
お手元だけではなくライフスタイルに合わせたメガネレンズ
お手元だけではなく使用したいシーンに合わせたメガネのレンズは大きく分けて3種類ございます!
しかもその中からさらに細かく見たい距離の指定とかもできます。
たとえば遠近両用で遠くも近くもみたいけど手元が少し見えづらいから遠近両用と中近両用の真ん中ぐらいの見え方、職場が広いから中間までキレイに見える中近より少し遠くを見やすくしたいなど細かい部分でお話をするとかなり多くの使い分けができます。
既製老眼鏡ではこのように細かい部分まで調整することができないのでお手元がキレイに見えるメガネを使う際にはぜひ一度ご相談をされるのをオススメ致します!

3分でわかる!オススメメガネ診断

3分でわかる!オススメメガネ診断
転載:HOYA株式会社(外部リンク)
100均の老眼鏡ってどうなの?まとめ
100均の老眼鏡をご使用をするときは『短時間での使用』、『お試し用』としてならオススメ致しますが、100均の老眼鏡をお選びになるときは近くを見た時にキレイに見える度数の中から一番弱いのをお選び下さい。
目の検査をして作成したオーダーメイドのメガネは100均の老眼鏡と比べ、違和感を少なくし、見たい距離に合わせて作成することができます。さらにフレームをお選びすることができますので老眼鏡っぽいメガネではなく、オシャレなメガネをお選びすることができます。
当店ではある程度度数が強い方でも7,700円ぐらいからお選びすることができ、お手元だけではなくある程度遠くを見るメガネでは16,500円くらいからお選びすることができます。
当店は遠近両用プロショップでお客様の用途に合わせた快適なレンズをご提案させていただいております。メガネを初めてご使用になる方。もしくは、一度試したが慣れなかった方など、是非、当店までお気軽にご相談ください。
転載:疲れ目、老眼の情報サイト えんきん.com