メガネとサングラスのいいとこ取り!?今話題の2Wayグラスのご紹介- ツノダ-TSUNODA | 長野県飯田市のブランドジュエリー・時計・メガネ・販売ショップ

since 1916
店舗マップ
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください 
PALツノダ銀座本店
0265-23-1321
[受付時間] 10:00~18:00
[定休日] 水曜日
[メールアドレス]info@pal-tsunoda.com
メガネとサングラスのいいとこ取り!?今話題の『2Wayグラス』のご紹介!
メガネインフォメーション

ご覧いただきありがとうございます。SNSなどで話題の「2Wayグラス」について、その特徴や購入時の注意点、眼鏡店がおすすめする情報などをまとめました。

今話題の2Wayグラスのご紹介 長野県 飯田市 ツノダ

2Wayグラスとは、1つのメガネでメガネとサングラスの2つの機能を兼ね備えた便利なメガネです。普段はメガネとして使用し、必要に応じてサングラスに切り替えることができます。

2Wayグラスには、大きく分けてクリップオンやマグネットなどの装着するタイプと調光レンズの2つの種類がございます。下記にて2つの種類の特徴とメリット、デメリットをご紹介させていただきます。

今話題の2Wayグラスのご紹介 長野県 飯田市 ツノダ

今使用しているメガネの上から装着してサングラスとして使用することができます。普段使用しているメガネなので別で度付きサングラスを用意することが無くお手軽にサングラスを使用することができます。クリップオングラスは色やデザインなどが多く、レンズも夜間運転用カラーや偏光レンズなど様々な種類があるのが特徴になります。
マグネットタイプはフレームの方に合わせて作られていることが多く自然に着用することが出来ます。

  • 度付きサングラスを別途用意するよりもお安くなる場合があります。
  • 暗くなった時などに取り外して普段のメガネに変えることができる。
  • レンズカラーが豊富なので使用用途に合わせて用意することが出来る。
  • コンパクトに持ち歩きやすい
  • 普段のメガネに装着するので少し重くなる
  • レンズに挟むタイプだと使い方によってはレンズにキズが入ってしまう。
  • 別売りのタイプだとレンズサイズが固定なので普段使用しているメガネと同じ形が無い場合がある。
今話題の2Wayグラスのご紹介 長野県 飯田市 ツノダ

クリップオングラス約¥3,000円~

レンズに装着するタイプで跳ね上げになっており、車の運転中トンネルに入るときにサングラスを外さずに跳ね上げるだけでメガネに早変わりし、トンネルを抜けたら跳ね上げを下ろしてサングラスになります。
レンズは偏光レンズになっているのでドライブや釣りに最適なレンズになります。
レンズに装着するのでぶつかったりしてレンズにとめている部分が擦れてしまうとキズの原因になりますのでお気を付けください。

今話題の2Wayグラスのご紹介 長野県 飯田市 ツノダ

TALEXクリップオン約¥19,800円~

TALEXのレンズを使用したクリップオングラスになっており、フレーム素材も軽くて丈夫な素材になっております。TALEXのレンズを使用しているので眩しさをカットしつつ暗くなりすぎない偏光レンズで目に優しい作りになっております。

今話題の2Wayグラスのご紹介 長野県 飯田市 ツノダ

OZNIS マグネットメガネ¥16,500円~

マグネットで装着して使用するメガネとサングラスになります。普段はメガネとして使用し、外に出るときにマグネットですぐに取り付けることができ、外すときはサングラスを少し引っ張るだけで取り外すことができます。レンズもフレームに合わせて制作されておりますのでクリップオンタイプより自然に着用することができます。レンズはTALEXのレンズを使用しているので眼に優しい仕様になります。

今話題の2Wayグラスのご紹介 長野県 飯田市 ツノダ

色が変わるレンズを使用して室内にいるときはほぼ無色のレンズで室外に出るときに紫外線や光に反応してだんだんとサングラスに変わっていくメガネになります。着用タイプと違って取り付けや取り外しがなく手間が無くとても便利なメガネです。
しかし調光レンズを使用するときには注意が必要で車内など紫外線カットをされていると色が変わらない場合もあり、その際は調光レンズではなく、光に反応して色が変わる可視光調光レンズを使用したほうが良い場合もあり、調光レンズを使用する場合は自分がどういったときに使用したいかを考えて調光レンズか可視光調光にするかをお選びしてみてはいかがでしょうか?

今話題の2Wayグラスのご紹介 長野県 飯田市 ツノダ

お勧め記事

今話題の色が変わるレンズ『調光レンズ』のメリット&デメリット

  • 調光レンズにしてオシャレ感UP!
  • 調光レンズはほとんどのメガネフレームを使用出来ます
  • 調光レンズは勝手に色が変わるので面倒な掛け外しはなし
  • 1本のメガネで2つの役割があるのでサングラスの持ち歩きは必要なし
  • メガネフレームをお選びするとサングラスより違和感が少なくなるかも

調光レンズは1本でメガネとサングラスになるいい面もありますが注意しないといけない場面があります。良く聞くお話だと室外から室内にはいったときに色がすくに無色にならず数分間は色がついたままになったり、度が強い方、高品質レンズを使用している方が普通の調光レンズを使用してレンズが厚くなったり見えづらかったりと後悔するケースがございます。
調光レンズを検討している方はメガネ屋さんで使用用途のお話をして相談してみてはいかがでしょうか?お話の内容によっては調光レンズよりも装着するサングラスやメガネの上からかけるオーバーグラスなど調光レンズだけではない色々な提案が出てくるかもしれません。

1本で2つの役割をもつ2Wayグラスはとても便利なメガネです。装着するサングラスは今使用しているメガネに取り付けるので別でサングラスを用意するより費用も安く済み、跳ね上げすることが出来るタイプだと運転中トンネルに入ってもすぐに無色に切り替えることが出来るのでオススメです。ただしメガネに取り付けるのでキズや重さなど気になる点がございますので是非お店で体験して気にならないようでしたらご検討してみてはいかがでしょうか?
調光レンズは色が変わるレンズになり、装着することがないので重さは普通のメガネとほぼ変わらないです。さらに自分の好きなメガネにレンズをいれることができるので見た目もキレイに仕上がります。当店では色が変わる調光レンズだと約15,000円~、ある程度度数がある方でも約2万円~ご用意することが出来ます。使用方法によってオススメは変わりますので是非メガネ店にご相談してみてはいかがでしょうか?

ご相談・来店予約など、お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください
[受付時間] 10:00 ~ 18:00 (定休日/水曜日)
または
  • ブライダル
  • ジュエリー
  • ウォッチ
  • アイウェア
  • 時計の修理
  • 地金・コインの買取
  • RE:TANAKA
TSUNODA
〒395-0031
長野県飯田市銀座4丁目1番地
0265-23-1321 0265-23-1322 店舗へのアクセスはこちら
Service

Service

様々なサービスのご案内

補聴器、メガネメンテナンス、オーダーメイド、電池交換、ジュエリーリフォーム等

more

Shop

Shop

飯田下伊那地域で100年以上の商いを続けて

皆様のご来店を心よりお待ちしています。ぜひお気軽にご来店ください。

more

• ジュエリーコーディネーター
• 時計修理技能士(1級・2級・3級)
• 信州 匠時計修理士
• CWCウォッチコーディネーター
• 国家検定資格1級眼鏡作製技能士

常駐しております
©Tsunoda. All Rights Reserved.